
定休日 火曜日・水曜日
営業時間 9:30~18:00
住所 空知郡南幌町北町3丁目3番22号
TEL 011-398-3530
FAX 011-398-3534
Mail real-estate@useful-live.com
許可登録番号
北海道知事 空知(1)第533号
マイホームを建てるには、「土地の購入」と「建物の建築」という大きな2つのプロセスがあります。ここでは、新築完成までの具体的なステップをご紹介します。
まずは理想の住まいをイメージし、希望のエリア、間取り、予算などを整理しましょう。雑誌やSNS、見学会などを活用しながら、暮らしのイメージを明確にしていきます。
どんな家を、どのくらいの予算で建てたいかを検討します。建築会社の資料請求や相談会に参加し、費用感や特徴を把握しましょう。住宅ローンの利用も視野に入れて総予算を組み立てていきます。
不動産会社と連携しながら希望に合う土地を探します。並行して、複数の建築会社からプランと見積を比較し、自分たちに合った会社を選びましょう。
気に入った土地が見つかれば「土地の購入申込」を行い、同時に住宅ローンの事前審査も進めていきます。事前審査では希望借入額や返済計画などを確認されます。
土地の売買契約を締結し、建築会社も正式に決定します。カタログやショールームで設備・素材を確認しながら、建物プランの詳細を詰めていきます。
最終プランが決まったら、建築会社と工事請負契約を結びます。その後、行政への建築確認申請を行い、着工の準備を進めます。
工事請負契約をもとに、金融機関へ住宅ローンの正式申込を行います。借入額・返済期間・金利タイプなどが確定します。
金融機関と正式なローン契約(金銭消費貸借契約)を締結します。
土地代金の支払い(決済)を行い、名義変更・所有権移転登記などを済ませたうえで、土地の引き渡しを受けます。
着工前に、建物を建てる土地の地盤調査を行い、地盤改良が必要かどうかを確認します。
工事の無事と家族の安全を祈る地鎮祭を行います。神主を招いて土地のお清めをします(希望者のみ)。
いよいよ新築工事がスタートします。基礎工事、構造工事(木工事)、屋根工事、外構工事など、工程ごとに進んでいきます。
建物が完成したら、建築会社・行政による竣工検査を実施。その後、住宅ローンの実行(融資実行)と所有権保存登記など各種手続きも行います。
いよいよ新居へのお引越しです。必要に応じて、引越業者の手配やライフライン(電気・ガス・水道)の開通準備も行いましょう。
まずは、理想の住まいのイメージを膨らませることからスタートしましょう。
住みたいエリア、間取り、家族構成、将来のライフプランなどを整理すると、方向性が明確になります。
はい、もちろん可能です。
建築会社によっては、土地探しのアドバイスや土地に合わせたプラン提案をしてくれるところもあります。早めに相談することで、土地と建物のバランスをとった家づくりが進められます。
住宅ローンの事前審査は、土地購入申込のタイミングで受けるのが一般的です。
正式な申込は建築会社と工事請負契約を交わした後に行います。
基本的には、土地の契約後に建物の契約を進めていきます。
ただし、建物のプランや見積もりは土地探しと並行して行うことで、よりスムーズに進行できます。
工事の期間はおよそ4〜6ヶ月程度が目安です。
ただし、建物の規模や仕様、天候、地盤の状態などによって前後する場合があります。
地鎮祭は任意です。
やる・やらないはご家族の意向で決めていただけます。希望される場合は建築会社が手配をサポートします。
完成後は、竣工検査・住宅ローンの実行・登記などの手続きがあります。
また、ライフライン(電気・水道・ガス)の開通手続きや引越し準備もお忘れなく。
当社では、土地探しから住宅ローン、建築会社のご紹介、契約、引渡しまでワンストップでサポートしています。
初めての方でも安心してご相談ください。
定休日 火曜日・水曜日
営業時間 9:30~18:00
住所 空知郡南幌町北町3丁目3番22号
TEL 011-398-3530
FAX 011-398-3534
Mail real-estate@useful-live.com
許可登録番号
北海道知事 空知(1)第533号
定休日 火曜日・水曜日
営業時間 9:30~18:00
住所 空知郡南幌町北町3丁目3番22号
TEL 011-398-3530
FAX 011-398-3534
Mail real-estate@useful-live.com
許可登録番号
北海道知事 空知(1)第533号